2015・ありがとうございました
気がつくと 今年もあと1時間半ほど・・・
「光陰矢のごとし」
今年は特に一年が早く感じました
不器用なわたし
時間の使い方も不器用なのか
なかなかブログをUPする時間がなくて
(いや、これは気合の問題かな?笑)
失速ばかりの今年のブログ (すでに去年からそうだったかな?)
来年は もう少し頑張ります!! (「少し」かーーーい!!って突っ込まないで~><)
2015年のジルの写真がまだまだ残っています
どんどん季節がずれてきますが 年明けにはブログの神が降りてきて
紅葉の記事から さくさくと書けるハズ・・・ (思い込みって大切ですよね?)
そんな季節はずれの記事でもお付き合いいただけるかな~?
ノロマなママをゆるしてくださいです・・・ これからもジルブログをよろしくです・・・
ジル家、5月に父を亡くし、喪中につき 新年のご挨拶は失礼いたしますが
みなさまには 良い年が訪れますようお祈り申し上げます
新しい年もどうぞジル家をよろしくお願いいたします
読み逃げばかりで 本当にごめんなさい
ご訪問くださるすべての方に感謝の気持ちでいっぱいです
~きょうもご訪問ありがとうございます~
「光陰矢のごとし」
今年は特に一年が早く感じました
不器用なわたし
時間の使い方も不器用なのか
なかなかブログをUPする時間がなくて
(いや、これは気合の問題かな?笑)
失速ばかりの今年のブログ (すでに去年からそうだったかな?)
来年は もう少し頑張ります!! (「少し」かーーーい!!って突っ込まないで~><)
2015年のジルの写真がまだまだ残っています
どんどん季節がずれてきますが 年明けにはブログの神が降りてきて
紅葉の記事から さくさくと書けるハズ・・・ (思い込みって大切ですよね?)
そんな季節はずれの記事でもお付き合いいただけるかな~?

ノロマなママをゆるしてくださいです・・・ これからもジルブログをよろしくです・・・
ジル家、5月に父を亡くし、喪中につき 新年のご挨拶は失礼いたしますが

みなさまには 良い年が訪れますようお祈り申し上げます
新しい年もどうぞジル家をよろしくお願いいたします
読み逃げばかりで 本当にごめんなさい
ご訪問くださるすべての方に感謝の気持ちでいっぱいです
~きょうもご訪問ありがとうございます~
スポンサーサイト
偶然一緒に
きょうは冬至ですね
みなさん ゆず湯に入りましたか?
きょうを境に 少しずつ日が長くなると思うと嬉しいな~♪
さて、こちらはやっと10月最後の日のお話です
ジル、かっ飛んでますね
ここは ジルの大好きな根岸森林公園
10月下旬にお友達のももっくまさんが 1年間頑張った成果をフォトブックにまとめた
「犬@写真部 写真展」 を我が家からそう遠くないカフェで開催されていたので
最終日、それを見に行こうと カフェ近くの根岸森林公園の駐車場に車を停め
カフェに向かっていると・・・
「ジ~ルちゃーーん♪」
なんと
道の向かい側にももっくまさん!!
別に約束してなかったし、来ていることも知らなかった
ビックリの偶然です
カフェを出て 今から根岸森林公園をお散歩するらしい・・・
先にカフェに行って、その後 お散歩しようかと思っていた我が家ですが
せっかくラフくんに会ったんだし、一緒にお散歩して その後でカフェに行けばいいか・・・と
・・・ということで ラフくんと一緒にお散歩スタートです
この二人、
仲が悪い訳でもなく
かといって 絡むわけでもなく
淡々と一緒にお散歩が終了~(苦笑)
さて、カフェにももっくまさんのブックを見に行きましょう~
と カフェに行ってみたら・・・
あちゃーーー>< 満席です・・・
みなさん ゆっくりブックを見たりお茶をしたり・・・
そうそう、この日は とーーーっても寒くってもう公園に戻ってお散歩する元気もないし
残念だけど ブックはまた後日 ももっくまさんに見せてもらおう~
でも せっかくだからどこかで冷えた身体を温めるべく一緒にお茶でもする?
って 別々の車で元町を目指します
ところが・・・
この日はハロウィン
元町は ハロウィンの人たちでごった返し とてもじゃないけれどムリだーーー
ってことで 行き先を 大さん橋方面に変更
大さん橋あたりで集合ね~と別れ
我が家、先に到着
ん? いつもの夕暮れ過ぎのみなとみらいの風景
なにかがちょっと違う・・・よね?
よ~く見てみてくださいね
そう、気付きましたよね? クイーンの塔(横浜税関)に女性の顔が・・・
この日は スマートイルミネーション開催中
日暮れと共にあちこちにイルミネーションが・・・
このクイーンの塔の顔、動いて歌まで唄っていたんですよ
私的には コロッケが真似する美川憲一がブルーライトヨコハマを唄う・・・って感じに見えました
スマートイルミは後ほど楽しむとして・・・
まずはお茶をね♪
お茶は
以前の写真ですが このBLUEと書かれた壁がとっても有名
いつもは この壁の前のテラス席で景色を眺めながらお茶するのですが (これも以前の写真)
何度も書きますが この日は本当に寒かったので(しかも薄着だった・・・)
このロータスカフェ
初めて店内に座りました
温かいラテとおいしいスコーンで
身体の中から暖めましょ
おや?
おかーさんね、忘れ物取りに車まで行ったのよ~
少し心配げな顔はするものの、クーーンとも言わず賢くおかーさんを待てるラフくん
さすが!!です
無事、忘れ物を手にし戻ってきたももっくまさんが ハロウィン帽を貸してくれたので
ジルも被ってみましたよ・・・似合ってますか~?
さっ、外もいい感じに暗くなったので スマートイルミを見に行きましょうか・・・
イルミはきれだけど、難点はジル達の顔をうまく写せない・・・ってこと
綺麗なイルミと一緒に撮りたいんだけどね~
こんな感じがせいいっぱい・・・
この ドーナツ型のイルミ、かわいいね
いつも象の鼻テラスにいる象さん型のこんな灯りのオブジェも・・・
乗せてもいいですよ・・・って言ってもらったので もれなく乗ります!!笑
いろんな灯りがあって もっとゆっくり見ていたいんだけど
しつこいですが(笑) ほんと、寒いんです!!
なので そろそろ帰りましょ
帰り道には こんなキラキラの電飾の方がいましたよ
うーーん、これだけ電気がついてたら暖かい?笑
ここから見るいつものみなとみらいの夜景もとっても綺麗だけど

いつも以上にキラキラ輝くヨコハマに うっとりしながら ラフくん、ももっくまさんとお別れしました
この日、スマートイルミに行く予定はしていなかったのだけど
ももっくまさんと偶然バッタリ、そして写真展開催のカフェが満席だったおかげで
綺麗な夜景に出会えた
終わりよければすべて良し!!
でも、来年 スマートイルミを見に行く時は・・・ちゃんとコート持って行こう~っと^m^
~きょうもご訪問ありがとうございます~
みなさん ゆず湯に入りましたか?
きょうを境に 少しずつ日が長くなると思うと嬉しいな~♪
さて、こちらはやっと10月最後の日のお話です
ジル、かっ飛んでますね

ここは ジルの大好きな根岸森林公園
10月下旬にお友達のももっくまさんが 1年間頑張った成果をフォトブックにまとめた
「犬@写真部 写真展」 を我が家からそう遠くないカフェで開催されていたので
最終日、それを見に行こうと カフェ近くの根岸森林公園の駐車場に車を停め
カフェに向かっていると・・・
「ジ~ルちゃーーん♪」
なんと
道の向かい側にももっくまさん!!
別に約束してなかったし、来ていることも知らなかった
ビックリの偶然です
カフェを出て 今から根岸森林公園をお散歩するらしい・・・
先にカフェに行って、その後 お散歩しようかと思っていた我が家ですが
せっかくラフくんに会ったんだし、一緒にお散歩して その後でカフェに行けばいいか・・・と

・・・ということで ラフくんと一緒にお散歩スタートです
この二人、

仲が悪い訳でもなく
かといって 絡むわけでもなく

淡々と一緒にお散歩が終了~(苦笑)
さて、カフェにももっくまさんのブックを見に行きましょう~
と カフェに行ってみたら・・・
あちゃーーー>< 満席です・・・
みなさん ゆっくりブックを見たりお茶をしたり・・・
そうそう、この日は とーーーっても寒くってもう公園に戻ってお散歩する元気もないし
残念だけど ブックはまた後日 ももっくまさんに見せてもらおう~
でも せっかくだからどこかで冷えた身体を温めるべく一緒にお茶でもする?
って 別々の車で元町を目指します
ところが・・・
この日はハロウィン
元町は ハロウィンの人たちでごった返し とてもじゃないけれどムリだーーー
ってことで 行き先を 大さん橋方面に変更
大さん橋あたりで集合ね~と別れ

我が家、先に到着
ん? いつもの夕暮れ過ぎのみなとみらいの風景

なにかがちょっと違う・・・よね?
よ~く見てみてくださいね

そう、気付きましたよね? クイーンの塔(横浜税関)に女性の顔が・・・
この日は スマートイルミネーション開催中

日暮れと共にあちこちにイルミネーションが・・・
このクイーンの塔の顔、動いて歌まで唄っていたんですよ
私的には コロッケが真似する美川憲一がブルーライトヨコハマを唄う・・・って感じに見えました
スマートイルミは後ほど楽しむとして・・・
まずはお茶をね♪
お茶は

以前の写真ですが このBLUEと書かれた壁がとっても有名
いつもは この壁の前のテラス席で景色を眺めながらお茶するのですが (これも以前の写真)

何度も書きますが この日は本当に寒かったので(しかも薄着だった・・・)
このロータスカフェ

初めて店内に座りました
温かいラテとおいしいスコーンで

身体の中から暖めましょ
おや?

おかーさんね、忘れ物取りに車まで行ったのよ~
少し心配げな顔はするものの、クーーンとも言わず賢くおかーさんを待てるラフくん
さすが!!です
無事、忘れ物を手にし戻ってきたももっくまさんが ハロウィン帽を貸してくれたので

ジルも被ってみましたよ・・・似合ってますか~?
さっ、外もいい感じに暗くなったので スマートイルミを見に行きましょうか・・・

イルミはきれだけど、難点はジル達の顔をうまく写せない・・・ってこと
綺麗なイルミと一緒に撮りたいんだけどね~

こんな感じがせいいっぱい・・・
この ドーナツ型のイルミ、かわいいね
いつも象の鼻テラスにいる象さん型のこんな灯りのオブジェも・・・

乗せてもいいですよ・・・って言ってもらったので もれなく乗ります!!笑
いろんな灯りがあって もっとゆっくり見ていたいんだけど

しつこいですが(笑) ほんと、寒いんです!!
なので そろそろ帰りましょ
帰り道には こんなキラキラの電飾の方がいましたよ

うーーん、これだけ電気がついてたら暖かい?笑
ここから見るいつものみなとみらいの夜景もとっても綺麗だけど

いつも以上にキラキラ輝くヨコハマに うっとりしながら ラフくん、ももっくまさんとお別れしました
この日、スマートイルミに行く予定はしていなかったのだけど
ももっくまさんと偶然バッタリ、そして写真展開催のカフェが満席だったおかげで
綺麗な夜景に出会えた
終わりよければすべて良し!!
でも、来年 スマートイルミを見に行く時は・・・ちゃんとコート持って行こう~っと^m^
~きょうもご訪問ありがとうございます~
ジルってYDKやればできる子?
先週末の日曜日はジルのシャンプーデーでした
ところが 土曜日の夜からお腹の調子がよくないらしく
下痢ではないのですが 「頻尿」 ならぬ 「頻便」
軟らかいけれど形のある便を 夜から朝の間に8~9回ぐらい・・・
これはもう異常ですよね? なので午前中に病院へ
持って行った便も検査してもらいましたが 特に菌も見つかりませんでした
今の状態では 薬も吸収できないだろうからと チックンを・・・
ちょっと 痛かったみたいで注射で初めてキャン鳴き><
でも チックンを頑張ったおかげで その日のうちに「頻便」は解消・・・
良かったね^^
でも お医者さんとも エミさんとも相談の結果、日曜日のシャンプーはお休みすることに・・・
我が家都合で この日のシャンプーを逃すと5週もシャンプーが開いてしまうことに・・・
(もう何年もおうちシャンプーをしていないので 家にシャンプー剤がない・・・><)
無理言って、火曜日にジルのシャンプーを入れていただきました
・・・が、そこで問題が・・・
平日でパパはお仕事
ママとジルだけで車に乗って行かなくてはいけない・・・
ひょえーーーー
とにかく ジルは大人しく車に乗るタイプではない・・・(これは何人もの方がご存知・・・><)
カートの上の部分をシートベルトで固定し ハーネスをリードフックに固定し
ジルと二人でご近所カフェに出かけたこと数度有り
だけど、無理やりボックスを引きずってでも 運転席のわたしの膝に乗ろうと暴れる・・・
その状態で エミさんちまで40分ほど行くのは・・・無理だよね・・・
でも、行くしかない!!
当日 車に乗る前に ジルといっぱいお話
「今からエミさんちに行くからね」
「ママと二人でいくから 賢く車に乗っててくれないと行けないんだよ」
「きょう賢く乗れたら またママと二人、車に乗っていろんなとこにお散歩に行けるんだよ」
などなど・・・ね
すると~
ど・ど・どうしたの? ビックリだよ?
賢くカートのボックスの中に納まっていられるではありませんか・・・
暴れることも、わめくこともなく、こちらが拍子抜けするぐらい賢くエミさんちまでドライブ~♪
帰りなんて シャンプーのお疲れもあってか、うとうと・・・しているんです
なんて いいこ!! なんてかわいいのよ~♪
ジルってやればできる子だったのね~と気をよくしたわたし・・・
勝因は おそらく このカートの中にジルの安心できるマシュマロバッグを入れたこと
そのマシュマロバッグの包まれ感が安心して乗っていられた要因では?と思うのですが・・・
これが まぐれでなかったことの確認に また挑戦してみようね、二人のドライブ♪
そんなこんなのやればできる子かもしれないジルの10月のある日のお話
近くのアンジュ ドッグカフェさんにやってきましたよ
こちらのカフェ、ドッグカフェなんですが わんこ連れでない普通のお客さんも多いんです
席数もそんなに多いわけではないのですが 美味しさとほっこりできる雰囲気が人気なのかな?
我が家のお気に入りは
窓辺に1つだけあるソファ席
なぜかというとね
ご覧の通り あのジルが・・・唯一?床スティできる席だから (他はダメなんて お恥ずかしい話ですが・・・)
パパは
フレッシュトマトのパスタのセット (サラダとミニデザートが付きます)
わたしは

モロッコのスープ・ハリラのセット (こちらもサラダとデザートが付きます。プラス200円で飲み物も)
この「ハリラ」って ラマダン(断食)の日没後最初に食す身体に優しい具沢山のトマトスープなんですよ
添えられたパンもモロッコのパンなんだとか・・・
これが この日のミニデザート
ミニ・・・といってもちゃんとしたサイズのフォンダンショコラ
パスタなどにサラダとこのミニデザート、プラス200円で飲み物がついて1200円ほど
とーーっても コスパが良くって わんこも一緒♪
ご近所なんだから もっと利用させてもらわなくちゃ~♪
で、ジルさん 床スティできて やればできる子だったんじゃなかったっけ?笑
やっぱり お膝がいいんだって~汗・・・
おや? 次はパパのお膝で満面の笑み?
甘やかしすぎ・・・ですかね・・・><
でも、いざ!!となったら
これからは やればできる子ジルを発動して 床スティだってできるんだよね?
ん?
どうだろね?
そして
どうあがいても 今年の分を年内に終わらせるのは無理だと悟ったきょう・・・
ん?悟るのが遅すぎ?
年をまたいでしまいますが 記事はなるべくUPしていきますので
これからもお付き合いいただければ幸いです
コメントのお返事もできそうにないのでコメント欄もお休みさせていただきますね
皆様のところへは 足跡を残さず、こそーーーっと読み逃げさせてもらっている今日この頃
お許しを~m(__)m (たまに足跡・・・残してます^^;)
こんな不定期更新のブログに
~きょうもご訪問ありがとうございます~
感謝です
ところが 土曜日の夜からお腹の調子がよくないらしく
下痢ではないのですが 「頻尿」 ならぬ 「頻便」
軟らかいけれど形のある便を 夜から朝の間に8~9回ぐらい・・・
これはもう異常ですよね? なので午前中に病院へ
持って行った便も検査してもらいましたが 特に菌も見つかりませんでした
今の状態では 薬も吸収できないだろうからと チックンを・・・
ちょっと 痛かったみたいで注射で初めてキャン鳴き><
でも チックンを頑張ったおかげで その日のうちに「頻便」は解消・・・
良かったね^^
でも お医者さんとも エミさんとも相談の結果、日曜日のシャンプーはお休みすることに・・・
我が家都合で この日のシャンプーを逃すと5週もシャンプーが開いてしまうことに・・・
(もう何年もおうちシャンプーをしていないので 家にシャンプー剤がない・・・><)
無理言って、火曜日にジルのシャンプーを入れていただきました
・・・が、そこで問題が・・・
平日でパパはお仕事
ママとジルだけで車に乗って行かなくてはいけない・・・
ひょえーーーー
とにかく ジルは大人しく車に乗るタイプではない・・・(これは何人もの方がご存知・・・><)
カートの上の部分をシートベルトで固定し ハーネスをリードフックに固定し
ジルと二人でご近所カフェに出かけたこと数度有り
だけど、無理やりボックスを引きずってでも 運転席のわたしの膝に乗ろうと暴れる・・・
その状態で エミさんちまで40分ほど行くのは・・・無理だよね・・・
でも、行くしかない!!
当日 車に乗る前に ジルといっぱいお話
「今からエミさんちに行くからね」
「ママと二人でいくから 賢く車に乗っててくれないと行けないんだよ」
「きょう賢く乗れたら またママと二人、車に乗っていろんなとこにお散歩に行けるんだよ」
などなど・・・ね
すると~

ど・ど・どうしたの? ビックリだよ?
賢くカートのボックスの中に納まっていられるではありませんか・・・
暴れることも、わめくこともなく、こちらが拍子抜けするぐらい賢くエミさんちまでドライブ~♪
帰りなんて シャンプーのお疲れもあってか、うとうと・・・しているんです
なんて いいこ!! なんてかわいいのよ~♪
ジルってやればできる子だったのね~と気をよくしたわたし・・・
勝因は おそらく このカートの中にジルの安心できるマシュマロバッグを入れたこと
そのマシュマロバッグの包まれ感が安心して乗っていられた要因では?と思うのですが・・・
これが まぐれでなかったことの確認に また挑戦してみようね、二人のドライブ♪
そんなこんなのやればできる子かもしれないジルの10月のある日のお話

近くのアンジュ ドッグカフェさんにやってきましたよ
こちらのカフェ、ドッグカフェなんですが わんこ連れでない普通のお客さんも多いんです
席数もそんなに多いわけではないのですが 美味しさとほっこりできる雰囲気が人気なのかな?
我が家のお気に入りは

窓辺に1つだけあるソファ席
なぜかというとね

ご覧の通り あのジルが・・・唯一?床スティできる席だから (他はダメなんて お恥ずかしい話ですが・・・)
パパは

フレッシュトマトのパスタのセット (サラダとミニデザートが付きます)
わたしは

モロッコのスープ・ハリラのセット (こちらもサラダとデザートが付きます。プラス200円で飲み物も)
この「ハリラ」って ラマダン(断食)の日没後最初に食す身体に優しい具沢山のトマトスープなんですよ
添えられたパンもモロッコのパンなんだとか・・・
これが この日のミニデザート

ミニ・・・といってもちゃんとしたサイズのフォンダンショコラ
パスタなどにサラダとこのミニデザート、プラス200円で飲み物がついて1200円ほど
とーーっても コスパが良くって わんこも一緒♪
ご近所なんだから もっと利用させてもらわなくちゃ~♪
で、ジルさん 床スティできて やればできる子だったんじゃなかったっけ?笑

やっぱり お膝がいいんだって~汗・・・
おや? 次はパパのお膝で満面の笑み?

甘やかしすぎ・・・ですかね・・・><
でも、いざ!!となったら

これからは やればできる子ジルを発動して 床スティだってできるんだよね?
ん?
どうだろね?
そして
どうあがいても 今年の分を年内に終わらせるのは無理だと悟ったきょう・・・
ん?悟るのが遅すぎ?
年をまたいでしまいますが 記事はなるべくUPしていきますので
これからもお付き合いいただければ幸いです
コメントのお返事もできそうにないのでコメント欄もお休みさせていただきますね
皆様のところへは 足跡を残さず、こそーーーっと読み逃げさせてもらっている今日この頃
お許しを~m(__)m (たまに足跡・・・残してます^^;)
こんな不定期更新のブログに
~きょうもご訪問ありがとうございます~
感謝です
小田原一夜城まつりへ
10月中旬のとってもいいお天気の日のこと
坂道を登っています
ここは石垣山一夜城歴史公園
この日は こちらで 一夜城まつりが開催されます
豊臣秀吉の天下統一の拠点
石垣山一夜城を舞台に小田原合戦にまつわるエピソードをもとにしたお祭りなんだそうです
坂道を登りきると・・・いきなり記念撮影?
そう、こんな甲冑姿の方との記念撮影コーナーがあったのです
おもしろいから撮ってもらおう~って座ったら、そこへちょうど小田原市長さんが通られました
甲冑姿の方が市長さんを呼び止められ、一緒に撮っていただくことに・・・
ちょっと ビックリ!!
市長さん、ありがとうございました
それにしても 昔って市長さんとか知事さんとかって年寄りっていうイメージだったのに
最近はみなさんお若い!!
(えっ?わたしが年取ったってこと??? ゎゎゎ・・・)
甲冑姿のみなさんとお別れして 広場を見るとなにやらすごい行列
いったい何?ですよね
これは 合戦鍋を待つ列です
せっかくなので 並んでみました
ふむふむ・・・合戦鍋とは これですね

えっと・・・ 具沢山のすいとん・・・ですね (すいとんはちょっと苦手なんです~><)
合戦鍋を食べてると ステージで何か始まったようです
先ほどの記念撮影隊とは別の甲冑姿の勢揃いですよ
真ん中には家康と秀吉も・・・
左の秀吉に扮しているのは~わかりますか?
この方ですよ
わかるかな~?パテシエの鎧塚俊彦さんです
とっても似合ってますよね
本当なら毎年 この場に淀君として 奥様の川島なお美さんが一緒に登場されてたそうなんですが・・・
今年は空から見守ってくれていると思います!とおっしゃってました
一夜城歴史公園を歩いた後は

もちろん、こちらに立ち寄りスィーツをいただきますよ
(この日は凄い人過ぎて写真が撮れなかったので以前の写真です)
ケーキを買うのも 入店制限されるほど賑わっていました
六本木のミッドタウンにヨロイヅカがオープンした頃って毎日そんな感じでしたよね
この日は季節物のマロンと もう一つは洋ナシだったかな~?
ちょっと時間が経ち過ぎて 忘れてしまいました
こちらは スィーツだけじゃなくて パンも美味しいのです
私のお気に入りは黒豆パン
この日もスィーツとともにいただきました
暑いぐらいのお天気で テラスでのんびりお茶ができましたよ
お茶の後は・・・
ヨロイヅカファームをお散歩
まだ コスモスが残っていました
今年は コスモスの時期を逃してしまって 見れてなかったので嬉しいな♪
コスモスの向こうは眼下に広がる相模湾のブルー
1週前のコスモスの摘み取りイベントが終わっていたので期待していなかったのですが
こちらの部分は綺麗な花が残っていてラッキーでした
ファームの奥のほうにもコスモスが残っていたね~♪
こちらから見る相模湾の景色・・・綺麗です
気持ちよくお散歩ができました♪
オマケは・・・
ヨロイヅカ氏とのツーショット
みなさんと気さくに記念撮影に応じてらっしゃったのでお願いしちゃいました^m^
「本当は抱っこしてあげたいんだけどね、コック服なのでできなくてごめんね」
と 優しくジルに声をかけてくださり
代わりに ジルとチューやなでなでを・・・♪
奥様を亡くされたばかりでまだ悲しみが癒えない時であったにもかかわらず
素敵な笑顔と優しさで こちらが癒されました
もちろん おみやげにもスィーツとパンを買って帰りましたよ

Toshi Yoroizukaで一番好きな「シューペイザンヌ」と
ファームのある地元早川産のレモンを使った「早川レモンのタルト」
なかなか六本木まで出かけることがなくなりましたが
またミッドタウンに行って 目の前でヨロイヅカ氏に作ってもらって 食べたいなぁ~♪
スィーツって人を幸せにしてくれますよね♪
あっ、一夜城まつりのお話のハズがスィーツのお話になってしまいましたね・・・^^;
~きょうもご訪問ありがとうございます~
坂道を登っています

ここは石垣山一夜城歴史公園
この日は こちらで 一夜城まつりが開催されます
豊臣秀吉の天下統一の拠点
石垣山一夜城を舞台に小田原合戦にまつわるエピソードをもとにしたお祭りなんだそうです
坂道を登りきると・・・いきなり記念撮影?

そう、こんな甲冑姿の方との記念撮影コーナーがあったのです
おもしろいから撮ってもらおう~って座ったら、そこへちょうど小田原市長さんが通られました
甲冑姿の方が市長さんを呼び止められ、一緒に撮っていただくことに・・・
ちょっと ビックリ!!
市長さん、ありがとうございました
それにしても 昔って市長さんとか知事さんとかって年寄りっていうイメージだったのに
最近はみなさんお若い!!
(えっ?わたしが年取ったってこと??? ゎゎゎ・・・)
甲冑姿のみなさんとお別れして 広場を見るとなにやらすごい行列

いったい何?ですよね
これは 合戦鍋を待つ列です

せっかくなので 並んでみました
ふむふむ・・・合戦鍋とは これですね

えっと・・・ 具沢山のすいとん・・・ですね (すいとんはちょっと苦手なんです~><)
合戦鍋を食べてると ステージで何か始まったようです

先ほどの記念撮影隊とは別の甲冑姿の勢揃いですよ
真ん中には家康と秀吉も・・・
左の秀吉に扮しているのは~わかりますか?
この方ですよ

わかるかな~?パテシエの鎧塚俊彦さんです
とっても似合ってますよね
本当なら毎年 この場に淀君として 奥様の川島なお美さんが一緒に登場されてたそうなんですが・・・
今年は空から見守ってくれていると思います!とおっしゃってました
一夜城歴史公園を歩いた後は

もちろん、こちらに立ち寄りスィーツをいただきますよ
(この日は凄い人過ぎて写真が撮れなかったので以前の写真です)
ケーキを買うのも 入店制限されるほど賑わっていました
六本木のミッドタウンにヨロイヅカがオープンした頃って毎日そんな感じでしたよね

この日は季節物のマロンと もう一つは洋ナシだったかな~?
ちょっと時間が経ち過ぎて 忘れてしまいました
こちらは スィーツだけじゃなくて パンも美味しいのです
私のお気に入りは黒豆パン
この日もスィーツとともにいただきました
暑いぐらいのお天気で テラスでのんびりお茶ができましたよ
お茶の後は・・・

ヨロイヅカファームをお散歩
まだ コスモスが残っていました

今年は コスモスの時期を逃してしまって 見れてなかったので嬉しいな♪
コスモスの向こうは眼下に広がる相模湾のブルー

1週前のコスモスの摘み取りイベントが終わっていたので期待していなかったのですが
こちらの部分は綺麗な花が残っていてラッキーでした

ファームの奥のほうにもコスモスが残っていたね~♪
こちらから見る相模湾の景色・・・綺麗です

気持ちよくお散歩ができました♪
オマケは・・・
ヨロイヅカ氏とのツーショット

みなさんと気さくに記念撮影に応じてらっしゃったのでお願いしちゃいました^m^
「本当は抱っこしてあげたいんだけどね、コック服なのでできなくてごめんね」

と 優しくジルに声をかけてくださり
代わりに ジルとチューやなでなでを・・・♪

奥様を亡くされたばかりでまだ悲しみが癒えない時であったにもかかわらず
素敵な笑顔と優しさで こちらが癒されました
もちろん おみやげにもスィーツとパンを買って帰りましたよ

Toshi Yoroizukaで一番好きな「シューペイザンヌ」と
ファームのある地元早川産のレモンを使った「早川レモンのタルト」
なかなか六本木まで出かけることがなくなりましたが
またミッドタウンに行って 目の前でヨロイヅカ氏に作ってもらって 食べたいなぁ~♪
スィーツって人を幸せにしてくれますよね♪
あっ、一夜城まつりのお話のハズがスィーツのお話になってしまいましたね・・・^^;
~きょうもご訪問ありがとうございます~
10月の横浜散歩
10月12日のこと
あっ、その前に10月のトリミングの記録
そろそろ皮膚の乾燥が気になってきて来たころ・・・だったかな?
前足の上部をカミカミしてジルが勝手に独自のスタイリング><
まったくね~><
で、そのトリミングの2日後の10月12日のこと
お散歩とランチを兼ねてやってきました!
まずは HAMACAFEでランチを~
これ パパのお気に入りのパスタです
うん。やっぱり美味しいね♪
でも ブランチと称した遅い朝ごパンを食べてきたので わたしはこちらを・・・

季節限定のマロンのフレンチトースト
結構 お腹いっぱいになります
ジルはつまんないですーーーー
あっ、やばい!! つまんなくてこんなブサ顔になってしまってる・・・
かわいこちゃんに戻れるように お散歩に出発ーーー!!
HAMACAFEを出てのお散歩は
もちろん 大さん橋ですよ~
こちらのこの木の感触が好き (足があまり汚れないのも嬉しいしね♪)
この日はいいお天気だったので もろに逆光・・・
逆光のときって どうすれば上手に写せるのだろ?
だから・・・
やっぱり ちょっと日陰で撮るほうが好き
日陰だとジルも眩しくないから
ブサ顔にもならないしね・・・
大さん橋から見るこの景色も THE ヨコハマ!!って感じで好き
最後は気持ちのいい風を受けながら ペロンとお水の要求するジルさんの横顔で・・・
***
10月になっても暖かい日が多かったけれど やっぱり毛布って気持ちいいらしい
クッションカバーをぬくぬくのものに替えたり ブランケットを出したりすると 飛んでくるもんね^^
***
10月17日のこと。 久しぶりの鎌倉の小町通を歩いてみましたよ
あちこちからいい匂いがするのかな? ジルさんぺろっとな~です
久しぶりに小町通を歩きましたが 相変わらず人の多いこと!
結局 何も買わず 何も食べず・・・
いつものスタバにやって来ました
でも最近は こちらのスタバもいつも混んでる・・・
わんこもOKのテラス席も 最近は並ばなきゃ座れない (寒くなってきたのでもうテラスは空いてるかも・・・)
それでもって こちらのスタバも久しぶりに来たら なんか駐車場が雰囲気変わってる・・・
ん?
よく見たら 駐車できる台数も減っているし 駐車場にスタバのマークがなくなってる・・・
スタバの駐車場じゃなくなったのかな?と尋ねてみると
以前はスタバ1000円以下の利用で60分無料、1000円以上の利用で90分無料だったのが
一律30分だけ無料に変更になったとか・・・
30分ってさぁ 混んでると 席に着くまでに30分ぐらい待つことザラ・・・なのにな~><
御成のスタバは大好きなスタバだったけど 車利用のものにはちょっと利用しずらくなったかな・・・
こまちはあるかせてもらえなかったけど こっちはあるけるから ジルはここがすきですよーーー
そっかーーー そうだね♪
また 鎌倉にも スタバにも来ようね♪
・・・と ちょっと急ぎ気味に10月前半をまとめてUP
文章も手抜きでごめんなさい・・・
できるだけ 今年のことは今年のうちに~と気持ちだけ焦ってます・・・
~きょうもご訪問ありがとうございます~
あっ、その前に10月のトリミングの記録

そろそろ皮膚の乾燥が気になってきて来たころ・・・だったかな?
前足の上部をカミカミしてジルが勝手に独自のスタイリング><
まったくね~><
で、そのトリミングの2日後の10月12日のこと

お散歩とランチを兼ねてやってきました!
まずは HAMACAFEでランチを~
これ パパのお気に入りのパスタです

うん。やっぱり美味しいね♪
でも ブランチと称した遅い朝ごパンを食べてきたので わたしはこちらを・・・

季節限定のマロンのフレンチトースト
結構 お腹いっぱいになります
ジルはつまんないですーーーー

あっ、やばい!! つまんなくてこんなブサ顔になってしまってる・・・
かわいこちゃんに戻れるように お散歩に出発ーーー!!
HAMACAFEを出てのお散歩は

もちろん 大さん橋ですよ~
こちらのこの木の感触が好き (足があまり汚れないのも嬉しいしね♪)

この日はいいお天気だったので もろに逆光・・・
逆光のときって どうすれば上手に写せるのだろ?
だから・・・

やっぱり ちょっと日陰で撮るほうが好き
日陰だとジルも眩しくないから

ブサ顔にもならないしね・・・
大さん橋から見るこの景色も THE ヨコハマ!!って感じで好き

最後は気持ちのいい風を受けながら ペロンとお水の要求するジルさんの横顔で・・・
***
10月になっても暖かい日が多かったけれど やっぱり毛布って気持ちいいらしい

クッションカバーをぬくぬくのものに替えたり ブランケットを出したりすると 飛んでくるもんね^^
***
10月17日のこと。 久しぶりの鎌倉の小町通を歩いてみましたよ

あちこちからいい匂いがするのかな? ジルさんぺろっとな~です
久しぶりに小町通を歩きましたが 相変わらず人の多いこと!
結局 何も買わず 何も食べず・・・
いつものスタバにやって来ました

でも最近は こちらのスタバもいつも混んでる・・・
わんこもOKのテラス席も 最近は並ばなきゃ座れない (寒くなってきたのでもうテラスは空いてるかも・・・)
それでもって こちらのスタバも久しぶりに来たら なんか駐車場が雰囲気変わってる・・・
ん?
よく見たら 駐車できる台数も減っているし 駐車場にスタバのマークがなくなってる・・・
スタバの駐車場じゃなくなったのかな?と尋ねてみると
以前はスタバ1000円以下の利用で60分無料、1000円以上の利用で90分無料だったのが
一律30分だけ無料に変更になったとか・・・
30分ってさぁ 混んでると 席に着くまでに30分ぐらい待つことザラ・・・なのにな~><
御成のスタバは大好きなスタバだったけど 車利用のものにはちょっと利用しずらくなったかな・・・
こまちはあるかせてもらえなかったけど こっちはあるけるから ジルはここがすきですよーーー

そっかーーー そうだね♪
また 鎌倉にも スタバにも来ようね♪
・・・と ちょっと急ぎ気味に10月前半をまとめてUP
文章も手抜きでごめんなさい・・・
できるだけ 今年のことは今年のうちに~と気持ちだけ焦ってます・・・
~きょうもご訪問ありがとうございます~